花粉症ひどいんです
僕は小学校高学年の時に花粉症になって以降、毎年ひどい花粉症に悩まされてました。
常にティッシュの箱がないと落ち着かない状況。
そして困るのは花粉症の症状がMAXになったときです。
くしゃみ連発。鼻の奥の粘膜がヒリヒリして、微熱になったように頭がぼーっとするんですよね。
自分より症状がひどいという人を見たことがないくらい症状がひどかったです。
続きを読む
僕は小学校高学年の時に花粉症になって以降、毎年ひどい花粉症に悩まされてました。
常にティッシュの箱がないと落ち着かない状況。
そして困るのは花粉症の症状がMAXになったときです。
くしゃみ連発。鼻の奥の粘膜がヒリヒリして、微熱になったように頭がぼーっとするんですよね。
自分より症状がひどいという人を見たことがないくらい症状がひどかったです。
続きを読む
ちょっとこれ何気にショッキングなニュースでした。
残業上限が決まったことが果たして良いことのかどうか。
残業100時間超が当然だった超ブラック企業はなくなるかもしれないけど、残業100時間程度のブラック企業がブラック企業でいてもいいんだという安心感を与えてしまうギリギリのラインが決まってしまった気がする。
そもそも過労死ラインは月間80時間と言われてます。
しかし、繁忙期なら月100時間未満が合法となってしまいそうです。
100時間超えそうになったらサービス残業になるってことで結局無制限ですよね。
繁忙期なら過労死ライン超えは許容するってことですよね。
過労死ラインの前に精神疾患ラインとかもあると思うんですが。
生産性がますます低くなりそう。
電通の女性社員のおかげで厳しくなるのかと思いきや、まさかの過労死ライン合法化という結末にはびっくりです。
日清食品から3月27日に発売予定のカップヌードルぶっこみ飯。
このパッケージデザインもそうですが、ぶっこみ飯というのがなかなかインパクトありますね。
個人的にはカップヌードルの後にご飯はぶっこんだことないんですが、こんな非公式っぽいことをまさか公式にやってしまうとは!
ほんと炭水化物後に炭水化物を食べるという背徳感とB級感がめちゃめちゃ強いメニューをオフィシャルで出してくるのは驚きです。
ラーメンスープに浸ってるごはんって、雑炊とは違いますし、なかなか食べる機会ないですからね。
ラーメンとごはんってなかなか組み合わせて食べるのは勇気がいりますが、オフィシャルならチャレンジしてもいいかなって思わせてくれますね。
スポンサードリンク
以前から発売しているカップヌードルごはんも既に定番化してますが、こちらはカップヌードル味の炊き込みご飯って感じで水分は少ないので、食べやすくて美味しいです。
ちなみにチキンラーメンぶっこみ飯も後日発売のようです。
カップヌードルの後には溶き卵を入れて茶わん蒸しにするのはほんと美味しいんですけどね。
発売されたら1回は食べてみたいです。