RECREATION

ガジェット、キャッシュレス、ミニマリストに関する役立ち情報

【映画】シンゴジラのレビューから見る特殊性

f:id:re_creation:20160907040814j:image

今更ですが、シンゴジラ見てきました。

 

散々言われていることですが、正直面白かったです。

 

みんなが「面白い」って言うと次に観る人のハードルが上がりますし、個人的には「本当に面白いの!?」っていう天邪鬼な心も動くんですが、そのハードルも十分に超えてくるくらい面白かったです。

 

やっぱ映画って、ストーリーや内容というよりも、描き方だよなあ。

 

ストーリーについてはネタバレしませんが、散々ネットに書かれているように怪獣映画というジャンルではなく、完全な社会派の映画です。

 

今の日本への皮肉もたくさん込められてます。

 

リアリティこそ、シンゴジラの魅力ですね。

 

「桐島、部活辞めるってよ」もそうなんですが、客観的な事実を淡々と描いてもつまらないことでも、当事者の実際の話をからめると実に面白く描けるんだなと再認識しました。

 

これまでのゴジラ映画は、邦画ファンの中でもゴジラファンというかなりマニアックな層しか相手にしていなかったと思いますが。

 

 f:id:re_creation:20160907040841j:image

 

リアリティがゆえに、ネット上では「映画のような官僚や政府の対応はありえない」というような批判も目にしました。

 

誰もヒーロー映画に対して、「映画のような主人公のパワーアップはありえない」とは批判しないですから、いかにリアルで現実と比較できるものだったかってことですよね。

 

個人的には巨神兵の影響がかなり強いなって思いました。

巨神兵、東京に現る」の長編映画って感じがします。

 

庵野監督、いいですね。

 

エヴァンゲリオンにハマってる人の気持ちがわかってきました。

 

ちゃんとエヴァンゲリオンも見てみようかなあ。