昔は100均大好きだったMOJIです。
最近ミニマリスト熱がまた燃え上がってきて、ミニマリストしぶさんの本「手ぶらで生きる」を買って読んでみました。
その中で一つ共感した言葉があります。
「Anazonや近所のコンビニなどを巨大な外部倉庫と捉える」ということ。
100均って収納道具だったり、ツールだったり文房具だったりいろいろ売ってたりして便利なんですが、ついつい安くて買いすぎてしまう場所でもあって、ミニマリストの敵でもあるんですが、味方でもあります。
ミニマリストの考えの中に「Amazonやコンビニを倉庫だと考える」という概念があります。
コンビニやAmazonで「モノを買う」のではなく、お金を払って「モノを取り出している」というイメージです。
Amazonだと急ぎでも翌日配送でしか入手できないですし、金額がそれなりにかかりますが、100均ショップであれば当日夜20時までならいつでも取りにいけます。
そう考えると100均ショップは1回取り出し量が1個100円の巨大倉庫と捉えることができます。
しかも保管料は無料の超優良倉庫。
どうしても当日中にモノがないと解決できないと困るっていう問題以外は翌日100均に行けば解決するんです。
「100均でいつでも買えるものは、持たなくていい」
そう考えるとすごく楽になりません?
たとえばドライバーなどのツール。
何かが故障して、どうしてもすぐに直さないと困る!ってことってあります?
「いつかあるかもしれない」
そう考えてしまうと捨てられないんですが、ここ1年ありました?
もし思い浮かべてないんだったら、あと数年は使わないかもしれないですよね。
もし組み立てに必要な家具を買うなら、その時に一緒に100円出して買ってこればいいですし。
組み立て家具を買う予定がないなら、あと数年は本当に必要ないかも。
100均ショップを自分の倉庫だと思って見渡せば、今、自分がどうしても持っておくべきモノって意外と少ないんですよね。
実際に捨てたモノ
1.封筒のストック
封筒のストックは最近処分しました。
メルカリやヤフオクで、クリックポストで送付する機会があった時は必要でしたけど、今はもういろんな大きさの封筒の在庫を使うことがなくなったんですよね。
通常の郵送って送付用のハガキが付いてくる場合が多いので、封筒が必要になるケースってないですよね。
僕は転職活動とメルカリくらいでしか使うことがなかったので、当面使うことはないだろうと思って、捨てました。
2.単2電池のストック
次に単2電池のストック。
昔は目覚まし時計に使ってたんですが、時計は1年前くらいに壊れてしまいました。
てことは単2電池とか使う電化製品がないのに自宅にずっと取ってあったことになります。
しかもなぜかアルカリとマンガン2種類買ってありました。
「ストックを買う癖」があると、こうゆうことがありますよね。
100均ショップとかセールの時に「ストックがなかったかもしれないから買っておこう」と思って買ったものの、結局に家にあるパターンですね。
最近内蔵バッテリーで稼働するものが多いので、そろそろ単3,単4の充電池を一定個数持っておけば新品必要ないかもですね。
あとはホッカイロ。
僕って暑がりなので、冬でもほとんど使わないんですよね。
調べたらお徳用の10個入りで買ったものが8個まだ残ってました。
去年の冬には1個も使わなかったので全部処分しました。
僕は理想の部屋を思い浮かべる時、旅行で行ったホテルを思い浮かべてます。
ホテルって絶対に必要なものはアメニティグッズとして置いてありますが、限定的です。
でも、そのほかのモノって、もし欲しいと思ったらそれから外に買いにいけばいいものですしね。
使えるものを捨てるのはもったいないんですけど、「今後二度と無駄に買わないので許してごめんなさい」って思って捨ててます。
是非100均でいつでも入手できるものを物色してみるの、おすすめです。