RECREATION

ガジェット、キャッシュレス、ミニマリストに関する役立ち情報

国内SNSの不振に思うこと

少し気になった記事があるのでそのことについて。

 

国内ソーシャルは苦難の時代か DeNA・グリー・ミクシィ3社が決算不調 | 東京IT新聞

 

 つい2年前には無敵の勝ち組と思われていた企業が、こんなことになるとは。

重要なのは決して携帯やスマホでゲームをやる人口は減っていないことでしょうか。
 

低調の原因は?

やはりグリー、モバゲー両社のビジネスモデルは
・無理に課金をさせる制度だった。
・単なる流行の一部だった。
ということでしょうか。
 
 
今回の減益の理由として一番大きいのは 
・独立系ゲームアプリの台頭(ガンホーのパズドラ)
・LINEのゲームプレイヤー囲い込み
・交流はFacebookに集約
の点でしょうか。コンテンツの魅力を失ったプラットフォームは意味がないですからね。
 
 
なぜユーザーに見放されることになったかというと、
・ゲームのクオリティは求めていなかったこと。
・パクリの度合いが高かったこと。
という点にも原因はあると思います。
これではゲームの固定ファンは付きませんね。
 
今年発売予定のモンハンやポケモンの新作は期待されていますが、
モバゲーの新作って言われて、モバゲーの元ファンは
やってみたいと思うのでしょうか。
 
 
mixiの例から考えると
SNSは過疎化が進むと止まらない。
・一度落ち目になると復活しにくい。
という傾向があるような気がします。
ブランドイメージもありますしね。
 
 

対策を取れなかったのか?

 
個人的にはパクリについては否定しません。
パクリでもビジネスモデルとして成功させてしまえば勝ちかな。って思います。
法に触れるのはもちろんダメですが。
そしてパクった時点で個人的には嫌いにはなりますが。
 
記事の中にゲーム開発を絞るとありますが、大丈夫なんでしょうか、次のビジネス投資を抑えてしまっては今後の収益も少なくなり、ジリ貧の未来しか見えないような気がします。
 
 
com(LINEのパクリ)もありましたが、メッセージングのアプリに
力を入れることは必要だと思っていましたが、もう諦めてしまったのでしょうか。
 
他にもクラウドサービスや何か役に立つサービスに注力することもできたのではないでしょうか。日本で若くて最も資金のある企業だったのだから。
給与が格段に高い会社だったので、別の事業に投資できるお金はあったはず。
優秀な頭脳も集めていて、革新的なこともできたはず。
 
 
課金ゲーム中心の業態としては好きになれないけれど、資金を持って大きな企業になれば、もっとまともな事業をしてくれるだろうと期待していただけに残念です。
 
日本のシリコンバレー企業、外貨を獲得できる企業になってほしかったです。
 
 
ということはガンホーも今のゲーム人気のままだという保障は何もないということですね。ソーシャルゲームである以上、周りが辞めると急に熱も冷めるということでしょうね。
 
 
こちらの記事も心配です。

セガなどゲーム15社が連合、スマホ向け自前で集客
グリーなどの配信会社への手数料圧縮

当然の戦略だと思いますが、アクションがちょっと遅いです。今さらって気もします。1年前に行動すべきことと思います。
 
 

でも応援してます。頑張ってください。