ここ最近仮想通貨界隈はニュースばかりでしたが、最大のニュース来ましたね。
まさかのコインチェックがGOXです。
本家のマウントゴックスよりも損害額が大きく(マウントゴックスはハッカー被害の自作自演疑惑もありましたが)、ハッカー被害ではダントツでの1位です。
というか現金でここまで盗まれることはないことから、仮想通貨で最大額ということは人類史上最大額ということになるんじゃないでしょうか。
個人的にもコインチェックは利用していました。
AUGUR(REPオーガー)やFactom(FCT、ファクトム)を購入できる取引所はここくらいでしたからね。
XEMはZaifで取引所での板取引ができるので置いてなかったです。
もしこのままコインチェックが倒産して返却されない場合、損害額は約100万円です。
コインチェックの問題点
最大の問題は「ホットウォレットに入れていたこと」と、「マルチシグ対応していなかったこと」の2点が大きく扱われています。
僕もコインチェックのホームページにある、コールドウォレット管理を見てセキュリティについてしっかりしている会社だという印象を受けていたので、まさかXEMだけがコールドウォレットでなかったとは驚きでした。
「技術が難しかった」「全力を尽くしていた」とは言っていましたが、やはり事業拡大や利益の確保に力を注いでいた印象を受けます。
コインチェックはアプリでは取引所しか使えないというやや不親切な設計でしたからね。利用者のことを考えていたのかなという点では少し納得のいっていない部分もあります。
しかし、起きてしまったことはしょうがないということと、仮想通貨の取引所が狙われるというのは避けようがないので、今回の事件を機に全取引所のセキュリティが改善することを期待してます。
コインチェックの今後
しかし、記者会見を見た限りでは「事業継続したい」という言葉も観た限り、倒産が確定ではないような印象でした。
「XEMの被害者だけに損失を負わせて、事業継続」ということはは企業信用がゼロになってしまうため、ありえないでしょう。
となると、「XEMの被害者を救済して、事業継続」となります。
事業継続する場合、こちらしかないのですが、コインチェックの利益だけでは資金が足りないと思われます。
バイナンスのようなトークンを発行して救済用とすることや他企業からの支援でなんとか乗り切ることがありえるのでしょうか?
「倒産して一切弁済なし」
これは他の仮想通貨の預かり資産をコインチェックが持ち逃げという点からありえないでしょう。裁判でも弁済能力があれば、弁済なしは通らないはずです。
「倒産して、全被害者に損害額の一定を返済」
これがリアルに一番ありえそうですね。
全員に一定額(7割?8割?)の日本円を返金。とかありそうです。
コインチェックさん、できる限り返金をお願いしますね。