RECREATION

ガジェット、キャッシュレス、ミニマリストに関する役立ち情報

【iPhone 14 Pro】Apple Careが高すぎる件。モバイル保険の代替候補6選

f:id:re_creation:20220918082833j:image

こんばんわ。iPhone 14Proの購入を検討中のMOJIです。

 
iPhone 14 ProのApple Careの値段を見てびっくりしました。
 
f:id:re_creation:20220918134724j:image
まさかの29800円or31800円。
 
昔は15000円くらいだったような・・・。
 
いくらなんでも高いので、Apple Careの中身と他にどんなスマホの保険があるのかを調べてみました。
 

Apple Careについて

まずApple Careの補償内容について整理します。

補償の詳細

補償内容は二つに分かれています。
AppleCare+     
 2年間一括29800円 or月額1480円    一括の場合、年14900円 月額の場合、17760円 (2年以降は月額料金)
Apple Care +盗難紛失 
 2年間一括31800円or月額1600円   一括の場合、年15900円 月額の場合、19200円 (2年以降は月額料金)
 
対象:画面、背面の破損やその他の損傷、盗難紛失
以前は12ヶ月に2回という回数制限があったのですが、2022年9月から回数無制限になりました。
ただし、故障を除く破損については自己負担金額の支払いが必要です。

自己負担

  • 画面、背面損傷 3700円
  • その他損傷   12900円
  • 盗難または紛失 12900円
  • バッテリー80%以下で無償交換

 

Apple Careの評価

✕ 高いわりに修理の自己負担も高い。
○ バッテリーが無料なのは魅力。でも2年以内に80%切ったことない。
◎ 盗難紛失時に12900円で新しい端末が入るのはすごい。詐欺に遭わないか心配なレベル。
〇 利用回数制限なし。
 
どんな破損でも自己負担金額さえ払えば直してもらえる点は最強。
さすが高いだけあります。ただ自己負担金額が高いです。
 

代替保険について

さて、最強保障のApple Careに対抗できるような保険はあるのか。
 
代替候補をまとめてみました。
 
結論から言うと、セゾンカードor INSURANCEが最強だと思います。おすすめ順に並べているので気になったものについては詳細をご確認ください。
 
ただ保険だと最大10万円で盗難や紛失だと補償金額がさらに下がる傾向にあります。
 
自己負担金額等の条件が複雑なため、一括の表にはしていませんが、かなり詳しくまとめている自信があります。
 
事故の分類と個人的考え方 
破損

これは定義としては落下・衝撃等による画面割れなどです。

いちばん起こりえるし、一番修理金額がかさみます。

これは最低限カバーしておきたい。できれば10万円は必要。

故障
これは定義としては、破損がない状態での自然な動作不良です。
1年以内であればAppleのメーカー保証が効きます。故障としては初期不良の可能性が一番高いので2年後に突然調子悪くなるとは考えにくいですが、でも念のため、あったほうがいい。
水没
ほぼ新型であれば考えにくいので無視してもいいかと思います。
盗難・紛失
ある程度気を付ければ防げるので無視してもいいかも。肌身離しませんしね。なくしたことないでしょ?
バッテリー交換
これはApple Careのみの特典です。
しかし、個人的にはなかなか80%を切らないので、交換してもらえたことがありません。
iPhone 13以前であれば1万円以下でApple公式で交換してもらえるので、保険としては捨ててもいいのかなとは思います。
 

代替候補1 セゾンカード

正式な名称は「Super Value Plus お買い物安心プラン 充実コースY」です。
費用:月300円 / 年間3600円と格安。
モバイルの保険というよりも外出時の携行品についての保険です。

補償の詳細

・携行品保障
・破損・盗難 最大10万円 自己負担1000円
 
※ 置き忘れや紛失、自宅内の事故は補償対象外
※ スマホ以外の携行品もOK(メガネ、腕時計、パソコン、電子機器など)
※ セゾンカードで購入していなくてもOK。
※ セゾンカードで購入して、180日以内なら100万円まで補償。
 

セゾンカードの評価

△ セゾンカードを持ってないといけない。(年会費無料カードでもOK)
◎ セゾンカードで買っていないものも対象。
〇 何よりスマホに限らない点が強い。
✕ 事故と無関係の「故障」や「紛失」は対象外
〇 盗難でも時価を補償してくれる。他の保険だと半額未満。
✕ 置き忘れによる盗難などは対象外なので、過失がないことも重要。
 

代替候補2 MYSURANCE  

損保ジャパンの子会社が運営している保険です。

別名エポススマホ保険 クロネコヤマトスマホもしも保険という名前の保険についても同じです。

契約可能な電話のキャリアに制限があります。

格安SIMのための保険というコンセプトのため、格安SIMや楽天モバイル、UQ mobile 、y-mobileはOKです。
大手3大キャリアdocomo, au ,softbank契約者は対象外のため注意が必要です。
 

補償内容

A ライトプラン  対象1台 月200円    年2400円
対象:破損、汚損のみ
1事故最大5万円 通算 10万円まで
 
B スタンダードプラン 月470円  年5640円
対象:破損・汚損、水濡れ、故障、データ復旧、盗難・紛失 
1事故最大10万円 保険期間で通算20万円まで
 
調査・点検にかかった費用は保険で全額補償
 
※自己負担 3000円
※盗難・紛失の場合 端末価格の半額まで
 

MYSURANCE ライトプランの評価

ライトプラン
◎ 料金が格安で最小限。
 
防水のスマホであれば水濡れはない、故障は1年以内であればAppleのメーカー保証があることを考えると必要最小限でよいかも。
これまで割ったことがないけど、念のためという人に最適。
 

MYSURANCE スタンダードプランの評価

〇 保険金額が安い割にApple Careより自己負担金額も安い。
〇 盗難紛失で機種購入代金の半額保証は保険の中で一番高い。
〇 保険対象項目に穴がなく、スキがない。
 

代替候補3 JUST IN CASE スマホ保険

端末によって料金が異なるスマホ保険です。
Apple Careに近い補償内容で、しかもApple Careよりは安いというメリットもあります。
上限額が大きいのもメリットです。
アプリをインストールすることにより、スマホの安全度を判別し、3か月後に料金が改訂されます。
iPhone 14 Proの場合、
月額1290円 1-3か月
月額903円  4か月目以降
 

補償内容

破損、故障、水濡れ、盗難紛失
 
自己負担3500円
修理代金上限 17万円
 

JUST IN CASEの評価

✕ アプリインストール、位置情報の許可の必要あり。
〇 上限金額が高い。
〇 めったに落としたりしない人は安くなる。
 

代替候補4 モバイル保険 

月額 700円 /  年8400円
本人が所有している電子機器の端末 3台までが契約可能です。
 

補償内容

対象:外装破損/ 損壊 / 水濡れ全損 /故障 /盗難
 
主端末 修理可能額 10万円 自己負担なし
    修理不能 盗難 25000円
副端末 修理可能額 3万円
    修理不能 盗難 7500円
 

モバイル保険の評価

◎ 自己負担なし
◎ 修理できる故障の場合は一番良い。
✕ 盗難時はお見舞金程度。
△ 副端末は保証が安い。
 

代替候補5 スマホの保険証

スタンダードプラン 月額 900円 /  年 10800円
家族の所持している端末OK
合計5台まで 
 
ライトプラン   1台まで 月額500円 / 年間6000円
 

補償内容

紛失・盗難・修理不能 最大25000円
自己負担 修理額の30%(最大1万円)
年間10万円まで
 

評価

〇 5台まで入れることを考えると1台あたりは他社と比べて圧倒的に安い。
✕ 自己負担の金額が高い。
 
修理代は3万円以上かかるケースも多いので、ほぼ自己負担1万円が必要になってくると思われます。
 

代替候補6 住信SBIデビットプラチナ

住信SBI銀行会員のための年会費11000円のデビットカードの付帯保険です。 
配偶者、家族の端末まで無制限 台数制限はありません。
スマホ、タブレット、デスクトップパソコン、ノートパソコン、スマートウォッチ等が対象です。

補償内容

『破損』『損壊』『水濡れ』『水没』『故障』『国内での盗難』
 
修理可能な場合 年間10万円まで。自己負担なし。
盗難・修理不能な場合 年間2万5千円まで。自己負担なし。
端末の制限:発売5年以内の端末 or 購入1年以内の端末(要証明)
 
保険金請求は年1回まで。
 

住信デビットプラチナの評価

〇 家族のものを含めて、台数制限がない。
〇 他にラウンジキーや招待日和などプラチナカードの特典もある
✕ 盗難の場合は安い。
 

まとめ

これだけ見てみましたが、条件が異なるため、人によって最適な保険は変わります。
 
手厚い保険がいいなら、やはりApple Care一択です。
 
しかし、修理代に自己負担12900円かかるなど、ほかの保険よりもマイナスな点もあります。
 
しかし、もしもの場合程度でいいなら、月200円からの選択肢があります。
また家族の所持端末が多いなら、対象端末の多いスマホの保険証や住信デビットプラチナもあります。
 
僕は奥さんの使っている端末は高価ではないので、自分だけ入ることを考えてセゾンカードの携行品保険にしました。
 
僕のようにこれまでApple Careになんとなく入っていた方はこの機会にぜひ見直しの検討をされてはいかがでしょうか。
 
またApple Careに入ってなかった方も、安い保険だけでも入るのはアリですので、ぜひご検討をされてはいかがかと思います。
 
質問等あればお気軽にコメントしてください。