RECREATION

ガジェット、キャッシュレス、ミニマリストに関する役立ち情報

災害時にこそキャッシュレスが強い件

 

Credit card on keyboard

先週は台風と北海道の地震という災害続きで停電も多数ありました。
 
その中で見られたのが「完全電子マネーだと停電時に現金がなくて積んだ」という書き込み。
 
しかし、僕はキャッシュレスの必要性を強く感じました。
 
今回北海道の停電も数日で復旧しているので、「数日間生活可能な現金さえ持っておけば良い」という安心感を持てました。
 
停電が復旧した後の被災生活が長いわけです。
 
行列を作るようなスーパーやコンビニの会計にはスピードが求められます。
 
やはりキャッシュレスが必要だと感じました。
 
そもそもの誤解ですが、今回停電時の決済で困った人は、「キャッシュレス化を進めていた人」ではありません。
 
「現金を持っていなかった人」です。
 
そして現金を持っていなかった人というのは、むしろ現金派の人の方が多いんじゃないでしょうか?
 
 
僕はキャッシュレス派ですが、停電時じゃなくても現金がないといろんなところで積みます。
 
実際に経験したことあるのが
  • 個人経営のお店
  • 3000円以上じゃないとクレジットカード支払い出来ないお店
  • お店の回線のトラブルで、電子マネー、クレジット使用一時停止
  • 現金支払いオンリーの駐車場しかない

のようなケースです。

 

現金は常に持ち歩かないのは、今の日本では普通の外出や旅行は無理です。

 

そのため、現金は常に一定額を持ち歩いています。
 
 
キャッシュレス化を進めている人は財布の中の現金が変動しないので、常に一定額のお金が入ってます。
 
 
実際に僕も現金派の時には「現金が財布に1000円以下」の状況がよくありました。
 
「コンビニのATMでいつでも下ろせるし、いざとなればカードを使えばいい」って安心感から、所持現金が少ないことに何の危機感も持ってませんでした。
 
キャッシュレスになってからは、現金を使用する回数がそもそも少ないので、常に月に1回だけATMで減った分のお金を下ろしてます。
 
それで十分に1カ月持ちます。
 
また会社の飲み会で事前にお金を払ったりするときにも現金は常に持っているので、その日に払えます。
 
キャッシュレス化で効率化するのは間違いないのでこれからもどんどん推進していこうと思います。