RECREATION

ガジェット、キャッシュレス、ミニマリストに関する役立ち情報

新生銀行のATM手数料が有料化される件

f:id:re_creation:20180503115930p:plain

こんばんわ。メインバンクが新生銀行使ってるMOJIです。

 

www.asahi.com

新生銀行といえば、実際の店舗は少ないですが、ネットでのサービスが充実しているネット銀行で、特にATM入金、出金手数料が無料で使えることから愛用してきました。

僕も新生銀行はローソン、セブンイレブン、ファミリーマートでのATM手数料が24時間365日無料なので、時間を気にせずいつでもお金を下すことができて愛用しています。

手数料が有料になる人はどんな人?

新生スタンダード会員の出金のみ有料化とあります。

新生銀行のステップアッププログラムによって会員のランクは3段階あります。

f:id:re_creation:20180503152254p:plain

  • STANDARD(スタンダード) 預金100万以下、外貨預金30万以下
  • GOLD(ゴールド)      預金100万円以上
  • PLATINUM(プラチナ)   預金2000万以上

細かい条件は他にもありますが、簡単に書くとこんな感じです。

 

正直しょうがないと思う

セブン銀行などのネット銀行の収益って何かご存知でしょうか?

 

それは他行からのATM手数料なんです。

 

business.nikkeibp.co.jp


つまり新生銀行などの銀行がセブンイレブンのATMで手数料無料と言っているのは、お客さんから新生銀行はとらないというだけで、新生銀行からセブン銀行へは手数料が発生しているんですよね。

 

セブンイレブンのATMで出金すると、セブン銀行に新生銀行が1回あたり108円のお金を払ってたということです。

 

それでセブン銀行は9割以上の利益を得ているんです。

 

つまり新生銀行はATM手数料無料ということで、ユーザーの分を代行してたので、あまりに出し入れされると手数料がどんどん出ていくわけですね。

 

それで今回預金額100万円以下のスタンダード会員のATM手数料無料サービスを打ち切ったわけです。

 

これまでATM手数料無料で集客をしてきた新生銀行としては下げたくなかったでしょうけど、あまりに手数料無料が前面に押し出されて、「少額の移動用口座」として使われてしまうと、収益が得られず痛かったってことですね。

 

これでこれまでATM手数料無料目的で使ってたユーザーは別の銀行へ移動するか、もしくは100万円以上預金するかどちらかの選択を迫られてます。

他にATM手数料無料の銀行は?

新生銀行のほかにもまだATM手数料無料の銀行はあります。

貯金を新生銀行に100万円入れたくないという方の選択肢になりますね。

●ソニー銀行

セブン銀行ATM・イオン銀行ATM無料 他4回まで無料

●セブン銀行

セブン銀行ATM無料

●住信SBIネット銀行

2回まで無料(ランク)

●じぶん銀行

2回まで無料(ランク)

●イオン銀行

イオン銀行ATM・みずほ銀行ATM・ゆうちょ銀行ATM・三菱UFJ銀行ATM無料 他1回まで無料(ランク)

●楽天銀行

1回まで無料(ランク)

●ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行ATM・イーネットATM無料

●SBJ銀行

セブン銀行ATM・イオン銀行ATM無料

イーネットATM10回まで無料

ゆうちょ銀行ATM・みずほ銀行ATM3回まで無料

●ジャパンネット銀行

毎月最初の1回は無料

ATM3万円以上は無料

 

ゴールド会員の条件緩和

ゴゴールド会員になる条件が一つ緩和されるそうです。

 

それはプリペイドカードGAICAのチャージ金額が月1万円以上

 

GAICAってなんじゃそれ?って話ですよね。